第9集 ほっかいどう百年物語 北海道の歴史を刻んだ人々

歴史

第9集 ほっかいどう百年物語 北海道の歴史を刻んだ人々

STVラジオ(編)

定価
1,320円(本体1,200円+税10%)
ISBN
9784891151928 C0021
仕様
四六判/391頁/並製
発売日
2009年5月16日発行
Amazonへ

内容紹介

北海道のSTVラジオで毎週日曜午後5時に放送されている「ほっかいどう百年物語」の書籍化シリーズ第9弾。
開拓期から今日まで、北の大地で繰り広げられた先人たちの人間ドラマを紹介する同番組から、23の物語を収録している。
本書では大相撲の歴史に残る戦後最強の大横綱・大鵬幸喜、霧多布で地域医療に身を捧げた医師の道下俊一、小樽が誇る作家で表現の自由に挑んだ伊藤整の物語などを取り上げている。
※ラジオ放送は2019年9月に終了しました。

目次

大鵬幸喜…大相撲黄金時代を築いた不滅の名横綱
丸木俊…反戦に立ち上がり、平和を描き続けた画家
道下俊一…浜中町霧多布で地域医療に身を捧げた医師
新島善直…黒松内町の歌才ブナ林の発見者
長谷川海太郎…3つのペンネームを持つ函館出身のベストセラー作家
相馬暁…クリーン農業を提唱した野菜博士
鈴木福子…札幌聴力障害者協会の草分け
内田瀞…北海道の土に生き、土となった札幌農学校第一期生
伊藤整…小樽が誇る文豪・伊藤整と雪あかりの路
円山動物園 象の花子とリリー物語…飼育員たちの喜びと苦悩の日々
浜野増次郎…ホテル萬世閣の創業者
浜野豊…卓越した見識と実行力で萬世閣をリゾートホテルに変貌させた2代目
トネ・ミルン…イギリス人地震学者に嫁いだ堀川トネ
深沢吉平…空知農業に革命を起こした男
九島勝太郎…札幌プレクトラム・アンサンブルの創設者
最上徳内…蝦夷地探検の先駆者
赤木寅一…日本最後の秘境・地の果てウトロ発展の功労者
フィリップ・グロード…高齢者総合施設・旭ヶ岡の家の創設者
前原懿…パークゴルフの考案者
三浦ゆき…洞爺湖温泉街の名物女将
三沢毅…明治維新の屈辱をばねに、琴似地区の発展を成し遂げ生きた会津魂の男
前田駒次…不撓不屈の精神で北見に稲作をもたらした立役者
小熊秀雄…波瀾万丈の短い人生を駆け抜けた、詩人

著者紹介

[STVラジオ ほっかいどう百年物語 制作スタッフ]
構成作家…佐々木信恵/プロデューサー…坪内弘樹
ディレクター…藤原英司/監修…阿部一司/ナビゲーター…奈良愛美
声の出演…三上勝由、くどうみき、岡田雅夫、藤原俊和、斉藤和子、中野英一
協力…ナレーターズユニット・ビーブレス

上記内容は刊行当時のものです。