4月25日発売『球体のパレット』訂正について(2019.8.10更新)
2019年4月27日
4月25日発売の『球体のパレット』所収の解説文において、誤りがありました。お詫び申し上げますとともに、下記の通り訂正いたします。 p.113 作品番号23 解説文最終段落 (誤) なお、本作は、タグチ・アートコレクショ …
セミナー「進化する図書館~本の話をしよう」が開催される
2019年3月25日
2019年3月19日(火)に札幌市民交流プラザ1FのSCARTSコートにて、(一社)北海道デジタル出版推進協会主催のセミナー【進化する図書館~本の話をしよう】が開催されました。 第一部では、地域政策プランナーの小磯修 …
2018年度北海道久成会総会が開催される
2019年3月20日
2019年3月16日(土)、サッポロファクトリー(ビヤケラー開拓使)にて、2018年度北海道久成会総会および懇親会が開催されました。 林下会長の挨拶の後、議長に吉村百一氏を選び、2018年度活動報告、収支報告、201 …
セミナー『進化する図書館~本の話をしよう』が開催されます
2019年2月20日
(一社)北海道デジタル出版推進協会(林下英二代表理事、略称:HOPPA)が主催するセミナーが、3月19日(火)に札幌市民交流プラザで開催されます。 同協会は、札幌市中央図書館が2014年に開始した「電子図書館」業務へ …
この夏、おばけのマ~ルが青少年科学館にやってくる!
2018年8月6日
札幌市青少年科学館で、“夏の特別展2018”として【おばけのマ~ルとふしぎなかがくじっけん】が開催されています。 同館のプラネタリウムにも登場しているマ~ルが、今度は特別展示室で物理の世界を冒険します。振り子になって …
北海道久成会6月例会開催
2018年6月25日
北海道久成会6月例会が、6月23日(土)に札幌ファクトリー〈ビヤケラー札幌開拓使〉にて開催されました。 林下会長の挨拶の後、以下の議題を審議しました。(出席者18名) 議題 1)パネル展「開拓使の近代化事業とお雇い外 …
北海道久成会2018年度総会を開催
2018年3月19日
北海道久成会2018年度総会が3月17日(土)に、札幌ファクトリー・ビヤケラー開拓史館で開催されました。 総会に先立ち、霜田事務局長より岡田前会長ご逝去の報告があり、一同黙祷を捧げました。 続いて議長に有馬相談役が …
道内出版社による《松浦武四郎 北海道命名150年》記念イベント開催
2018年1月25日
《松浦武四郎 北海道命名150年》を記念した道内出版社のイベントの案内です。 紀伊國屋書店札幌本店の主催で道内15の出版社が参加して、北海道関連書籍展示と「松浦武四郎」特別資料展が2月3日(土)から15日(木)の期間 …
「大薩摩展」関連イベントとして「村橋パネル展」とトークショー開催
2017年11月6日
札幌東急デパートにて恒例の「大薩摩展」が開催(11月2日(木)から7日(火))されています。今年は関連イベントとして「村橋久成パネル展」(10F特設会場)が用意されました。 5日(日)には、元・ヱビスビール博物館館長 …
村橋久成胸像清掃と9月例会が実施されました。
2017年9月26日
2017年9月23日(土)15時より、例会に先立ち恒例の久成公胸像の清掃活動が行われました。昨年と同様に小雨降る中、知事公館前庭に約20名が集合し、1年分の汚れを落としました。 この後はビヤケラー札幌開拓使・サッポロ …