帯広大谷短期大学 編著
定価:¥1,200+税
ISBN978-4-89115-294-9 C0077
A5変形判/96頁/並製
[2014年4月刊行]
概 要
農業王国・北海道十勝にキャンパスを持つ、帯広大谷短期大学。
その生活科学科栄養士課程で食を学ぶ学生と教員・卒業生が考えたワンプレートレシピ集。
地元・十勝の食材などを活用しながら、栄養バランスの良い食事が楽しめる。
学生と卒業生が考案した一品レシピ付き。
目 次
ごあいさつ
レシピ本に期待しています
■先生オススメレシピ
とかち野カルボナーラプレート
こがね色のメンチカツプレート
キムたま納豆ごはんプレート
朝食パンプレート
和風あんかけオムライスプレート
ニンジンと昆布のごはんプレート
コラム
●十勝の食文化・食への思い
3種のきのこ麦入りリゾットプレート
鶏ひき肉のナンプラー炒めプレート
乾燥野菜の炊き込みごはんプレート
ケークサレプレート
コラム
●十勝食文化の担い手、育て
■2年生のオススメレシピ
チキンライスプレート
カレーライスプレート
肉じゃがプレート
揚げカレイのみぞれ煮プレート
三色ごはんプレート
鶏肉のトマト煮プレート
中華ちらしプレート
あんかけ焼きそばプレート
七夕そうめんプレート
鮭のホイル焼きプレート
コラム
●「十勝の料理人」の決意―その役割と責任―
十勝ちまきプレート
あんかけ炒飯プレート
さつまいもごはんプレート
ますのムニエルプレート
ポークチャッププレート
ロコモコ丼プレート
コラム
●真っ赤なマヨネーズ
すき焼き風煮込みプレート
きのこうどんセット
豆腐ハンバーグプレート
サンドイッチプレート
お雑煮セット
クリームパスタプレート
けんちんうどんセット
ちらし寿司プレート
和食プレート
鮭のクリームソースかけプレート
コラム
●食を通じて健康で温かいまちづくり
■卒業生&オススメ一品レシピ
ハニーマスタードチキンプレート
魚の野菜あんかけプレート
ロールキャベツプレート
ヘルシーナガイモのグラタン
具だくさんナガイモすいとん
ナガイモのスープ
ほっこり野菜バーガー
音更まるまるチーズフォンデュ
ナガイモと豆腐のなんちゃってお好み焼
ブロッコリーとコーンクリームの海の幸パスタ
キーマカレーパン
ニンジンとブロッコリーのスコーン
なたねとカボチャのパウンドケーキ
エダマメシフォンケーキ
十勝風いももち
音更まきまきロールサラダ
いもピザ
ブロッコリン
音更まるごとコロッケ
あとがき
本文より
ごあいさつ
念願のレシピ本が、いよいよ発刊されることになりました。
もう5、6年前になるかと思いますが、旭川の本屋さんに立ち寄ったとき、とある短大の先生が出版しているレシピ本が、平積みされているのを見かけました。そして、それを手にとってぺらぺらとめくっていたのですが、私どもの短大にも栄養士課程があるのだから、このようなものができないだろうかとあらためて思いました。
旭川から帰って、田中厚一先生に声をかけさせていただきました。田中先生も同じような考えをお持ちのようでしたので、後援会の力を借りてなんとか実現できないかと思いました。といっても実現するまでには、かなり時間がかかったように思います。
後援会の役員会でもいろいろな意見が出されました。最終的には、安っぽくなく、少し豪華に、ということだったように思います。また、これで終わるのでなく、シリーズのような形で出せないかということでした。
思い出しますのは、24歳から55歳まで学んだ京都の大谷専修学院のことです。この学校は全寮制の学校で、学生と教職員が共同で食事を作るということでした。
チーフになった学生は、母親に電話して、家庭料理や郷土料理をおそわったりしていました。私の場合は、レシピ本をたよりに、レシピ通りに、4人分であれば、それをかけ算して、人数分を用意するということになります。だから、このようなレシピ本がなかったら、新しい食事も作れないわけです。
いろいろな利用の仕方があるとは思いますが、『農業王国十勝から発信!ワンプレートdeバランスごはん』というレシピ本を、活用していただけたらと思っています。
そして、この一冊で終わらせることなく、私どもの短大には、子ども福祉専攻があり、介護福祉専攻があるわけですから、子どもに特化した食事であったり、お年寄り向けの食事であったり、大いに工夫をしていただけたらと思います。
プロフィール
960年4月開学。62年に生活科学科を開設、65年から栄養士課程が始まる。現在、総合文化学科、生活科学科、社会福祉科、地域教養学科の4科を設置。
地元企業との共同開発でのヘルシー弁当販売など、地元・十勝に根ざしたユニークなフィールドワークを実施し、注目を集めている。
上記内容は本書刊行時のものです。