NAKANISHI PUBLISHING CO.,LTD.
中西出版のホームページにようこそおいでくださいました。
大変申し訳ございません。
突然ですが、ホームページのリニューアル作業をしています。
早期の再オープンを目指しますので、今しばらくお待ちくださいませ。
書籍情報は「版元ドットコム」(https://www.hanmoto.com )にてご確認いただけます。
※「中西出版」での検索結果はこちら
【 主な新刊・近刊予定の本 】
NEW!「介護員詩誌 誰も知らない話」4/9発売 北岡 けんいち(著) 版元ドットコム Amazon
「いなかのほんね」3/19発売 北海道教育大学の学生26名+來嶋路子(編) 版元ドットコム Amazon
「ねぐせきょうだい」2/5発売 加賀城 匡貴(絵・文) 版元ドットコム Amazon
「路地裏探索 道草画報」12/23発売 松本 浦(著) 版元ドットコム Amazon
「町村金五の二十世紀」12/23発売 若林 滋(著) 版元ドットコム Amazon
「ゆき ゆき ゆき」11/21発売 ほんま まゆみ(作)、みち いずみ(絵)ほか 版元ドットコム Amazon
「おとなの養生訓」10/28発売 當瀬 規嗣(著) 版元ドットコム Amazon
◇ ◇ ◇
【書評掲載情報】
4月10日の北海道新聞朝刊《サタデーどうしん デジタル発》で、「寝癖の絵本 朝から愉快に」と題して
『ねぐせきょうだい』著書の加賀城匡貴さんの記事が掲載されました。
4月4日の読売新聞朝刊《本よみうり堂》で、「コロナの時代を読む〈8〉集中から分散へ 転換」と題して
弊社顧問の小磯修二氏の著書『地方の論理』(岩波新書)の書評が掲載されました。
■2021.3.8up
2月23日(火・祝)に、江別 蔦屋書店にて絵本『ねぐせきょうだい』の出版記念イベントを開催しました。
暮らしの棟にあるコミュニティパークで開催されたイベントでは、「scherzo (スケルツォ)」のパフォーマンスとトークショーが行われ、途中、かわいいアクシデントがありつつも、盛況のうちに終了いたしました。
当日は事前にご予約いただいた方々のほか、多くの方に足を止めていただきました。スペースの関係上、多くのお席をご用意することはできませんでしたが、少しでも『ねぐせきょうだい』と「scherzo (スケルツォ)」の世界をお楽しみいただけたなら幸いです。
今後もイベント開催が決まりましたら逐次、お知らせしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
■2021.2.8up
2月7日(日)、紀伊國屋書店札幌本店にて絵本『ねぐせきょうだい』の出版記念イベントを開催しました。小雪がちらつき冷え込む中、開演直前には定員になるなど多くのお客様にご来場いただき、盛況に終えることができました。
前半は絵本の作者、加賀城匡貴さんが主宰するお笑いグループ「scherzo (スケルツォ)」のパフォーマンス。文字と言葉、音楽が融合したパフォーマンスには、短い時間のなかでもたくさんの気づきや笑いが込められていました。
後半は司会の佐藤優子さんと加賀城匡貴さんのトークショー。『ねぐせきょうだい』誕生のきっかけやこだわり、加賀城さんが現在に至るまでのエピソードなど、『ねぐせきょうだい』をより楽しむためのお話を聞くことができました。
冬季ということもあり、一時間弱と少し短めのイベントでしたが、たくさんの笑顔に出会う楽しい時間となりました。コロナ禍の中、感染症対策にご協力いただきながらご参加いただいた皆様にはお礼申し上げます。また、定員となりお席をご用意できなかった皆さまにも、お立ち寄りいただきましたことにお礼とお詫びを申し上げます。
中西出版株式会社 〒007-0823 北海道札幌市東区東雁来3条1丁目1番34号
TEL 011-785-0737 / FAX 011-781-7516
MAIL owl@nakanishi-shuppan.co.jp